まるで侍!紀州犬の歴史や魅力とは?性質・毛色の種類・子犬の安い地域などをご紹介
photo by 画像素材:写真AC
凛々しくたくましい体に、忍耐強い心を持つ紀州犬。その容姿や性格は、強さと高い忠誠心を持つ日本の侍のよう。日本犬ならではの気難しさが際立ちますが、実は甘えん坊な一面もある魅力的な犬種です。そんな紀州犬の歴史や魅力とは?犬種の性質、毛色の種類、子犬の安い地域などもご紹介します。
目次
紀州犬ってどんな犬?
紀州犬の魅力
- 凛々しい容姿が格好いい
- 学習能力が高い
- 人が大好きで、実は愛嬌たっぷり
- 無駄吠えが少ない
紀州犬は数少ない日本犬の1種で、国が指定する天然記念物に指定されています。
筋肉で引き締まった体は骨格がしっかりとしており、とても健康的な印象です。日本犬に多い巻き尾もしくは差し尾で、三角の立ち耳を持ちます。落ち着きのある凛とした容姿はとても格好いいです。
紀州犬は記憶力や理解力が高く、訓練においても高い学習能力を発揮します。
飼育が難しいといわれることもありますが、子犬の頃から飼い主との主従関係をきちんと築くことや十分に運動させることなど、きちんと手をかけて育てることで良きパートナーとなってくれるでしょう。
紀州犬と聞くと「危険」「荒っぽい」といったイメージを抱く方は少なくありません。しかし実際には、猟犬として人と共に生活してきた紀州犬は人間が大好きです。体調の悪い飼い主を気にかけたり、家族を喜ばせようと愛嬌を振りまいたりと、信頼関係を築くことで数々の優しい一面を見せてくれます。
無駄吠えも少なく、訓練を十分に積んだ紀州犬はとても優秀です。
紀州犬の歴史
紀州犬の祖先は、日本に紀元前から存在していた中型犬だそう。日本狼が最後まで生き延びた地域としても有名な、紀伊半島(和歌山県、三重県、奈良県)にもともと生息していたワンちゃんです。
当時、紀伊半島一帯に生息していた犬種は「日高犬」「熊野犬」「那智犬」と地域によって異なる名前で呼ばれていましたが、これらを猪猟に使う犬種として固定し「紀州犬」という名に統一しました。1934年には、秋田犬、甲斐犬に次いで国の天然記念物に指定されています。
猪狩りの名犬として活躍していた紀州犬ですが、現在は猟犬として飼われることが少なく、家庭犬として飼う人がほとんどです。家庭犬用に繁殖された紀州犬は頭がやや小さく、穏やかで優しい顔つきを特長としています。
紀州犬の性格・性質
<3つのポイント>
- 飼い主に忠実
- 忍耐強い
- 警戒心が強い
猟犬として活躍していた紀州犬は、飼い主に対してとても忠実です。忍耐強く、いうことをよく聞き、理解力に長けています。訓練しやすい犬種ではありますが、猟犬の素質を持つことから荒々しい一面を覗かせることもあるため、ワンちゃんを初めて飼う人にはあまり向いていません。
猟犬の飼育経験がある人や、紀州犬の性質をよく理解した経験豊富な愛犬家に向いているでしょう。
飼い主や家族に対しては気を許しますが、面識のない人に対しては強く警戒心を抱きます。街中で見つけた際には、気安く触れないよう注意が必要です。紀州犬の警戒心の強さや注意力の高さ、忍耐強さは番犬としても活きてくるでしょう。
紀州犬の素朴な表情の奥には内に秘める闘志が感じられ、生まれ持った威厳や鋭さが犬種の魅力でもあります。
紀州犬の飼い方の注意点
紀州犬は飼い主や家族と信頼関係が築けたとしても、それ以外の人に対しては強く警戒心を抱きます。ときには攻撃的になることもあるため、来客時や散歩の際には十分注意をしなければなりません。子犬の頃から多くの人に慣れさせ、社会性を育みましょう。
独占欲の強い紀州犬は多頭飼いには向いていません。複数のワンちゃんを飼育する場合は、いきなり同じ環境で飼育するのではなく、他のワンちゃんを攻撃しないよう関係を築くサポートを行うなど慎重なケアと注意が必要です。
また、紀州犬は元々猟犬として活躍していたことや、筋肉質で運動能力が高いことから、1日2回20~30分ずつ散歩をしましょう。運動が不足しているとストレスが溜まり、問題行動につながってしまいます。夜だけ室内に入れるなど、普段は外でのびのびと生活させるのが望ましいでしょう。
紀州犬のお手入れ
紀州犬は換毛期に抜け落ちる柔らかい下毛(アンダーコート)と、通年生えている硬い上毛(オーバーコート)の2層からなるダブルコートの被毛です。春から夏、秋から冬にかけて毛が多く抜ける時期にはこまめにブラッシングを行ってください。普段は週に2~3回でいいでしょう。被毛の汚れが目立つときは、濡れたタオルで体を拭きます。シャンプーは月に1度行いましょう。
また、紀州犬には多くの固体に「狼爪(ろうそう)」が見られます。ワンちゃんが進化する過程で短く退化した、5本目の指といわれているものです。
狼爪は黒っぽい爪をしており、地面にはつかないため使用することはありません。ただし、長く伸びてくる場合はカットもしくは切除する場合があります。自分でカットするのが不安な方は、トリマーや獣医に見てもらうのがおすすめです。
さらに、紀州犬は眼の病気にかかりやすいので、スキンシップをとりながら目の汚れや色などをチェックすることも大切です。
紀州犬にまつわる噂
★紀州犬は甘噛みが多いって本当?
凛々しい容姿からは少しギャップを感じますが、紀州犬は幼い一面を持っているようです。スキンシップの一環で甘噛みをすることがありますが、4歳(人間で34歳)になっても甘噛みが多いという飼い主もいます。子犬の頃からしつけをきちんと行うことで、少なくなるようです。
★紀州犬は実は甘えん坊って本当?
紀州犬は心を許すと、飼い主や家族にとことん甘えます。中には猫のようにお腹を見せて甘えてくる子もいるようです。甘えた姿が可愛いあまり、しつけも甘くなってしまわないよう注意しましょう。
★紀州犬はメスの方が警戒心が強いって本当?
紀州犬は元々警戒心が強い犬種ですが、子供を守るといった母性本能が働くからか、メスの方が警戒心が強いです。表情や性格はオスよりも穏やかな一面がありますが、警戒心に関してはグンと高くなります。これは本能的なものですので、社会性を育むことや社会性を育むことで緩和されるでしょう。
紀州犬をお迎えしよう!
photo by 画像素材:PIXTA
紀州犬の基本データ
紀州犬の大きさ | 48~52cm |
---|---|
紀州犬の体重 | 13~27kg |
平均寿命 | 11~13年 |
原産国 | 日本 |
紀州犬の人気カラー
- 白
- 赤
- 胡麻(赤毛や黒毛の混合)
今でこそ、白毛がトレードマークとなっている紀州犬ですが、作出当時は赤・胡麻・虎柄などさまざまな毛色が見られたそうです。
戦後、少なくなった紀州犬の繁殖を行う際、基礎犬にたまたま白毛のワンちゃんが使われたことにより、白毛が定着したといいます。また白毛をスタンダードとした理由には、猪猟での誤射を防止するためという説もあるようです。
紀州犬は全体の9割が白毛で、赤や胡麻はとても少ないといわれています。紀州犬そのものが少ないので、白毛以外の子を見つけるのはなかなか難しいでしょう。
ミックス犬ってどう?
紀州犬は、プードル×チワワで「チワプー」といったように、メジャーとなっている純血種同士のミックス犬は少ないようです。
ただ調べてみると、セントバーナードやビーグル、ラブラドールレトリバーなどと少し大きめの体をした犬種と交配されている子もいました。そのミックス犬の多くは、紀州犬の抜群のスタイルを受け継いでいることが多いように思います。
珍しい紀州犬のミックス犬は、ブリーダーからではなく里親募集などから探す方法が良いでしょう。
紀州犬その他の特徴
国内における純血種の犬籍登録頭数を毎年公開しているジャパンケネルクラブ(JKC)によると、2017年度の登録は2頭のみ。他の日本犬と比べても圧倒的に少ないです。絶滅が心配される声も上がっているほど、紀州犬は希少な犬種になりつつあります。
ただ、日本犬保存会などで管理されている頭数も含めると、実際の数はもっといるでしょう。
原産地の和歌山県では、優秀な紀州犬に対して「優良紀州犬章」というものを発行しています。紀州犬の優秀な血統を守り、育てていくことに力を入れているため、子犬を探す際は和歌山県のブリーダーもチェックするといいでしょう。
女の子と男の子どちらが人気?
女の子・・・0%、男の子・・・100%
※ブリーダーナビの犬種別検索数より
紀州犬の男の子は、猟犬ならではの荒々しさや野性味を感じさせる力強い風貌が特長です。紀州犬の女の子からは、気品や優しさを感じられます。
かつては獣猟犬として飼われていた紀州犬も、現在は家庭犬として飼われることが多くなりました。家庭犬には優しい雰囲気の女の子が人気なのでは?とも思いますが、獣猟犬としての歴史を強く感じさせる男の子の方が、圧倒的に人気のようです。
ブリーダーからお迎え!紀州犬の子犬が安い地域トップ3
1位 | 岡山県 | 11万8,000円 |
---|---|---|
2位 | 埼玉県 | 18万円 |
3位 | ー | ー |
全国平均 | 13万8,667円 |
※ブリーダーナビしらべ
日本犬として天然記念物にも指定されている紀州犬ですが、街中であまり見かけることは少ないかと思います。ペットショップにもほとんど売られていません。
そのため、紀州犬の子犬を飼うにはブリーダーからがおすすめです。ランキング1位の岡山県では、全国平均よりも安い11万円代で購入できます。
人気の犬種という訳ではありませんが、熱心な愛犬家やブリーダーによって大切に守られている犬種です。子犬をお探しの際は、ぜひ上記のランキングも参考にしてみてください。
※タイミングによってはお迎えできるワンちゃんがいない場合もあります。